東順子のBODYLABOへようこそ

大崎タイムス紙上講座連載中

100年ライフの まなぶ・はたらく・あそぶ

このタイトルの講座を好評展開中です。詳しくはお問合せください。

1回目 2023年1月11日

2回目2023年1月20日



3回目 2023年1月28日

4回目2023年2月4日



5回目2023年2月11日


人気講座「椅子筋トレ」動画はこちら

出張講座のご案内2023年2月号です。

各団体への出張講座のご案内です。年2回発行しています。

PDFファイルをダウンロードできます。

 


ダウンロード
東順子2302.pdf
PDFファイル 3.9 MB

「3分間筋トレ膝関節集中編」を公開しました。


マスクに負けないカツゼツ・レッスン動画を公開しました。

このところのコロナ禍で、マスク生活ですが、

お話ししていて、「は?」と

聞き返されることはありませんか?

発声・発音・滑舌も、やはり筋肉運動。

大切な身体能力です。

早口言葉ではありませんので、急がなくて大丈夫。

ゆっくりはっきり発音してみましょう。


3分間筋トレの動画を公開しました。

今回6本公開しています。詳しくはこちら


からだの教室を開設しました

新型コロナウイルス感染拡大が危惧される状況で、

ほとんどの講座が中止または休止になっております。

しかしこのような状況だからこそ、

私たちは基礎的な健康レベルを維持し、向上させる必要があります。

そこで、

ウェブサイトに、誰でも自由に入れるからだの教室を開設しました。

 

会費も受講料も一切無料です。

印刷も自由です。

質問もどんどんお寄せください。

どうぞ健康で、いつかこの災いが落ち着いた日に、

笑顔でお会いできますように。

東 順子

2020年4月17日


身体づくりインストラクター 

東  順子の

講演・講座・レッスンについて

知りたい方のためのサイトです。

ここには、

東順子が今までに実際におこなった

講座の資料、

各種の印刷教材、

東順子が執筆した文書

などが、

テーマごとに画像ファイルで

表示してあり、

ほとんどの資料はPDFファイルで

ダウンロードし、印刷できます。

講師をお探しの、

各団体の担当者の皆様が、

情報を共有し

検討材料としてお使いくださることを

前提に構成してあります。

 

このページの、ご興味のある画像を

クリックすると、

該当のページにリンクします。

 

これからも、東順子の講座資料は

このページに公開していきますので、

健康法について知りたい方も、

どうぞご自由にご活用ください。

 

 

東 順子プロフィール

ダウンロード
プロフィール.pdf
PDFファイル 119.9 KB

東順子プロフィール




東 順子

MY STORY

東順子が、なぜこの仕事をするようになったか、健康や身体に関する考え方を書きました。


からだの防災

防災の、多岐にわたる専門分野の中で、

誰も取り上げなかった「からだの防災」

を考えます。逃げるのは足であり、

復興するのは健康な体だからです。




エコノミークラス症候群

防災関連の実技としても好評です。

避難中や日常生活の中での

静脈血栓塞栓症を防ぐ、簡単な

足マッサージや体操を覚えます。


筋トレ講座

ゆるめる、整える、きたえる、いたわる

の4つのステップを踏んで、体を着実に

リセットしていきます。

体力のある人もない人もご参加

いただけます。




足マッサージ

足つぼマッサージとリンパマッサージ

を、最もシンプルな形にアレンジ。

どなたでもその場で自分の足を揉める

ようになります。

膝痛、冷え、むくみにも。


ウォーキングレッスン

正しい姿勢と歩き方の講座です。

身体のかたよりを直し、必要な

筋肉をつけることで、体形が変わり、

体調が整います。




子どもの健康

親子で一緒に楽しむ講座、子どもだけ、

親だけの講座、教職員の皆さん向けの講座もアレンジできます。PTA行事などの

多人数にも対応します。


心の健康講座

精神論や「心がけ」ではなく、

身体を気持ちよくさせることで、

心の健康を取り戻します。簡単な

癒しの技術や、生活上のヒントを

発見します。




ハンドマッサージ

ハンドマッサージは、健康効果、

美容効果のほかに、「傾聴」の

技術でもあります。すぐに覚えられて、

人間関係作りにも役立ちます。


からだのお手入れ講座

身体は手入れをすると長持ちします。

生活の中で簡単にできる、さまざまな

スキルをお伝えします。

体の部位別に構成することができ、

シリーズ化も可能です。




教育機関向け

子どもの健康と一部重複しますが、

保護者の皆さんや、教職員の皆さんの

健康も含めた講座を構成しています。


商工会・商工会議所・企業向け

「からだ」に特化した研修と、

「からだ」を使うことによって生まれる

・コミュニケーション能力

・組織作り

・ストレスマネジメント

などの分野で、各種の研修事業を

ご提案しています。